この記事はPR表示が含まれています。

絶対に外せない2つのおせち屋さん!2020年のおせちはココ!

2019年11月12日

年末年始にはおせち食べる派?

新春2020年のおせち

新春(2020年)がやってきますがおせちは食べますか。

おせちを作る家庭は年々減っているのでは…

昔はどこの家庭でもおせちを食べる習慣がありました。

正月になったら楽しみと言うか当たり前だったのを覚えています。

母親が商店街に食材を調達に行くんですが、普段より多めの買い物のなるので、荷物持ちを手伝ったものです。

おせち作りは子供から見ていても大変そうでしたね。

自宅分とお客さん用を作っていた記憶があります。

正月に挨拶にくるお客さんに出すおせちも作らなければなりません。

まずい料理を出せば家の沽券にもかかわりますからネ…^^;

母親は年末は脇目も振らず仕込みをしていましたね。

近所の酒屋にビール・日本酒・ウィスキー頼んだりと、とにかく忙しいそうでした。

我が家は、31日に年越しそばを食べて、元旦に近所の神社へ初詣がパターンでした。

元旦からお客さんが挨拶にきます。

父親の職場の人や親戚やらでごった返します。

子供はお年玉貰えますので嬉しいんですが、家の中は宴会場状態でワヤワヤ…酔っ払うオジサンやらで…

母親は朝から晩まで休む暇なく動きまわっていましたよ。

親戚の家に挨拶へ行っても家と同じような感じ。

親戚のおばさんがおせち料理ふるまったり、酒を注いでまわったりと忙しそうでした。

時代がそうだったので女性陣も奮闘していたのでしょうが、現代ではどうなんでしょうか?

ネットでおせちが売られてのを知る

おせちが売られいるのはチラシなんかで見た事はありました。

「おせちの予約受付中・お早目にどうぞ」なんて目にしましたね。

こんなの頼む人居るのか不思議に思っていましたよ。

おせちは自宅で作るもんだと思っていたので、横着な世の中になったもんだな~と思っていましたよ。

かくいう我が家でも買ったおせちを食べる事になりました。

10年前ほどから実家も「買ったおせち」になりましたね。

母親曰く「もっと先にコレにしておけば良かった」と…

「美味しくて・安い」「正月ゆっくり出来る」的なこと言ってましたね。

ベテラン主婦が美味しいと言うんですから、自分ら食べてもやはり美味しいんですよね。

クリスマスにケーキを予約するようなもんで、おせち料理もこの流れになってきてるのかもしれません。

今ではネットでおせちを予約できるんですから便利な世の中ですよ。

一方でおせちを作らない家庭が増えるのもちょっと寂しい気もしますが。

そうは言いながらも5~6年前から、自宅もネット予約でおせちを頼むようになりました。

2人分をきまって注文するんですが、毎年どこに頼むか楽しみな部分もあります。

匠本舗の有名料亭おせち

昨年はココで京都円山「東観荘」のおせちを注文しました。

今年はどこにしようかまだ決めてませ~ん!

全国の有名料亭のおせちがラインナップされており、

見ているだけでも楽しいんですよね。

全国の有名料亭から選べるおせち

各地の有名料亭12軒からおせちが選べます。

北海道「花びし」

東京「遠音近音」

京都「岩元」「東観荘」「道楽」「華舞」「やまの」「野村佃煮」「味ま野」「萬」

大阪「林裕人」「はし本」

巧本舗・料亭おせちの板長さん達

≫ 匠本舗 料亭おせち 公式サイト

どれにしようか迷いそう

このように12軒の料亭からおせちが選べちゃうんですよね。

おせち買う気マンマンの人にはたまらんですよ。

見た目で選ぶのもよし、名前の聞いた所から選ぶのもよし、

因みに北海道の「花びし」は函館に行った時食べたことありますが、

まさに「函館の豊富な食材」を堪能できましたよ。

札幌市民の自分も大満足でした。

おせちは頼んだ事ありませんが「花びし」なら間違いなさそうです。

老舗ホテルで信用もありますので「おせち」もしっかり作ってると思いますよ。

おせちを人数から選ぶ

少人数から大人数までの取り揃えがあります。

早割特価は11/25(月)までの価格で、11/26以降は定価販売になるようです。

頼むなら11/25まで頼むとお得ですね!

自分は昨年も早割特価で頼みました。

12月29・30・31日の年末に届けられます。

送料は無料です。

冷蔵状態で配達されますので、届いたらそのまま食べられます。

冷蔵おせちは冷凍おせちより美味しいんですよ。

以前、冷凍のおせちを頼んだこともあるんすが止めておいた方が良いです。

自然解凍して食べるんですがやはり味は落ちます。

2~3人前

カップルでおせちなんか良いかもです。^^

早割特価:12,500円~17,000円

品数:27品目~52品目

おせち2-3人前用

3~4人前

一般的な家庭用ですね。家族で楽しむには良いですね。

早割特価:15,300円~18,800円

品数:41品目~61品目

おせち3-4人前用

≫ 匠本舗 料亭おせち 公式サイト

4~5人前

こちらも一般的な家庭用ですね。なかなかのボリュームです。

早割特価:16,800円~38,000円

品数:41品目~64品目

おせち4-5人前用

こちらは凄いですね。正月にお客さんが来る人向けでしょうか。

早割特価:25,000円~51,000円

品数:71品目~73品目

おせち5-8人前用

≫ 匠本舗 料亭おせち 公式サイト

人気おせちランキングベスト3

人気ランキングから選ぶのも良いですね。

自分もランキングには弱いタイプでついつい目が行きます!

おせち人気ランキング・ベスト5

1位 京都祇園「岩元」匠

2位 京都東山「道楽」平安祝重 清新

3位 京都東山「道楽」福来重 新玉の息吹

京都勢がベスト3を独占していますね。

函館の「花びし」はどうしたランクに入ってない…^^;

15,000円台の価格も受けているんでしょうね。

年末にプチ贅沢するには良い金額かもしれません。

食材へのこだわりも

ここのおせちが選ばれる理由・累計販売125万

「中国産産主原料不使用」

「合成保存料不使用」

「合成着色料不使用」

中国産原料を使わないのは安心ですよね。

累計で125万個売れてるいるんですね。想像も付きませんが人気があるんでしょう。

「冷蔵おせち」ってのも売れている1つだと思います。

冷凍おせちも買ったことあるんですが、不味くもないんですがやはり味は落ちます。

冷蔵庫で自然解凍するんですが水っぽくなって見た目も食感も悪いです。

以来冷凍おせちは買わないようにしてます。

冷蔵おせちだと着いた日にも食べれますし、味は冷蔵の方がガチで美味いです。

せっかくの正月美味しいものを食べて飲んで行きたいですよね。^^

≫ 匠本舗 料亭おせち 公式サイト

北海道生まれの「とんでんおせち」

北海道生まれの「おせち」といったらとんでん

北海道で和食レストランを展開している「とんでん」です。

地元民には人気のおせちでもあります。

うちの母親なんかは「とんでん」におせちを頼んでいますね。

店舗で頼んだり、電話で頼んだりする訳です。

それを指定日に店舗へ受け取りに行くのです。

もちろん送料はかかりません。

地元民はレストランでお馴染み感あるのでおせちも頼むんでしょうね。

北海道の原材料を使っていますから、美味しいのは間違いないのですが、

宣伝をあまりしていないのか、それとも北海道で売れるから満足してるのか。

地元テレビでも宣伝してる様子はありません。

それでも売れるから良しとしてるのでしょう。

実家で食べるおせちは「とんでん」のおせちですから味は分かってます。

地元の魚介類や素材を使っていますのでバッチリなんです。

ホームページ見てもあまり商売気感じませんが、そこが北海道らしい大らかさかもしれません。

北海道産のおせちに興味がある人はご覧ください。

地元民としても応援したいものです。^^

とんでんのおせち 数量限定 冷蔵おせち

≫ とんでんのおせち 公式サイト

とんでんおせちは配達日を指定できる。

とんでんおせち クール便運賃

ヤマト運輸クール便で全国へ配達。

送料はかかりますが

12月29日・30日・31日の3日間から指定できます。

おせちは配達日を指定出来ない所が増えていますが、

ヤマトのドライバー不足なんでしょうね。

とんでんは指定できるようです。

配達日指定したい人にはとんでんはオススメかもしれません。

北海道の美味しいおせちをぜひ一度試してみて下さい。

blog

Posted by chirokun